招待コード『DATELABO』で無料デート

【恋愛心理学】プロスペクト理論(損失回避の法則)とは?

いろは

こんにちは、いろはです。
今回は、恋愛で使えるマーケティング戦略!?を紹介!!
突然ですが質問です。
A:必ず10万円あげるよ!
B:あたり(3回に1回)を引いたら20万円、はずれなら0円
あなたはどちらを選びますか?
 
これ「プロスペクト理論」を使えば、あなたが何を選んだか簡単にわかります。
そして、好きな人と付き合うのに大切なことも分かるんです!
プロスペクト理論を知らないあなたは、あの人に避けられているかも..

プロスペクト理論って?


MEMO
● プロスペクト理論
 人は選択をするとき、出来るだけをしないように選択する
 別名、損失回避の法則と呼ぶ
では最初に挙げた例をもう一度見てみましょう。
A:必ず10万円あげるよ!
B:あたり(3回に1回)を引いたら20万円、はずれなら0円
 
ほとんどの人がを選んだはずです。
Bの場合、はずれを引くと何ももらえないのでAではもらえた10万を損失します。
10万円の損失と20万円の利益を天秤にかけると、損失>利益となるので
大概の人はAで確実に10万円を貰うというわけです。

いろは

確かに、損したときの心のダメージって大きいよね。
出来れば損することは避けたい。

女性

でも、これってマーケティングの理論ですよね?
そう、プロスペクト理論は基本的にマーケティングに使います。
しかし、恋愛にだって応用可能なんです!!
 
考えてみてください。
恋だってメリット(利益)とデメリット(損失)がありますよね?
なのでいかにデメリットを回避する行動を起こさせないかがカギになってくるんです。

恋の味方!認知バイアスの一種

ちょっとした小話ですが、プロスペクト理論は認知バイアスの1種です。
バイアスとは、偏りや思い込みのこと。
人は合理的に見えて結構思い込みで判断しがちなんです。

MEMO
その他の認知バイアス
・ハロー効果  
・フレーミング効果
・バンドワゴン効果 
・認知的不協和理論 etc…
恋愛心理学を調べてたら一度は目にしたことがあるものが沢山ですね。
そう思い込みの力は恋愛においては強い味方となるんです。

いろは

ここだけの話、僕も女の子を手伝ってたら好きになっちゃったことある(認知的不協和理論)
おすすめはこちら
【恋愛心理学】認知バイアスはホント?

恋愛×プロスペクト理論を見てみよう

女性

これは恋愛でどう活かせるんですか?

いろは

プロスペクト理論が働いてるor活用した場面を3つ用意してみたよ!

なかなか告白できない人


● なかなか告白ができない人の心理

男性

◯◯ちゃんの事好きなんだけどなぁ….
もし、告白して振られてしまったら、
今の関係がその後保てないだろうから、告白はやめておこう。
告白に踏み出せない人はこんなことを考えていませんか?
振られてしまった場合、今の心地よい関係が損なわれてしまうと考えると、
それを手放してしまうのが怖くて動けなくなってしまいますよね。
これが損失回避をしている例です。

いろは

保有効果(今ある環境を高く評価し、それを手放したくない心理)も働くので、余計失うのが怖くなっちゃいます..
しかし、あなたはそれでいいんですか?
友達の期間が長くなるほど、恋人になるチャンスは減ってしまいますよ。
本当に大切な人なら、心理現象なんて乗り越えて一歩前に踏み出しましょう。
 

いろは

諦めるんじゃなくて、出来ることをやり切ろう!!
告白に役立つ情報も載せておくね!!

おすすめはこちら
【恋愛心理学】成功率が大幅UPする告白とは?【論文研究】

付き合うために必要な事って?


● 人々の価値観
A:時間

男性

やっぱり一人の時間は大切だよね
B:趣味

女性

私はアニメが大好きです。イベントにも良く行きます。
プロスペクト理論から学ぶべきは、恋愛における個人の価値観の大切さです。
Aの一人の時間を大切にしてる人にとって、
自分の時間を搾取する相手は、付き合う対象にはなりませんね。
相当なメリットが無い限り、時間を損失してしまうことを回避するでしょう。
 
Bの場合も同じです。
付き合っても、アニメに時間を割くことができなくなれば、
ストレスや束縛を感じて結局別れてしまうでしょう…

いろは

趣味が合わない・尊重してくれない人といるのは、結構しんどいもん。
長く幸せな関係を気付きたいのであれば、
・自分と付き合うメリット
あなたの大切なものは損なわれないこと
の両方を伝えることが大事ですね。
 
損失回避が生じるのを回避して、意中の人をゲットしましょう!!

関係に終止符を打つことができない


● 関係が停滞してしまった彼女

女性

あの人はいい人なんだけど..もう駄目かもしれない。
だけど、別れるのはなあ、もう少し付き合おうかなぁ。
もう自分たちの関係はダメだとわかっていても、
別れるという決断ができない人って多いですよね。
実は、プロスペクト理論とあと2つの心理現象が組み合わさった結果なんです。
 
プロスペクト理論
 「恋人」を失ってしまうという損失を回避しようとする
 
現状維持バイアス
 現在の物や環境を維持しようとする心理
 このバイアスにより、現在の関係に固執してしまう
 
コンコルド効果
 これまで投資した時間や金を惜しんで、投資し続けてしまう心理
 今までの時間や金が無になってしまうのが、もったいなくなってしまう
 
こんな心理が働くために、ダラダラと関係を長引かせてしまうのです。
もう「呪い」と言っても過言ではないですね…
そんな呪いの実体験はこちらです。
おすすめはこちら
サンクコスト効果(コンコルド効果)とは?体験レポート【恋愛心理学】

おわりに

今回は、プロスペクト理論を紹介しました。
人と付き合う上で「相手の価値観を損なわないこと」が大切です。
また、損失を回避しようと恋愛の沼にハマってしまわないように注意しましょう。

いろは

恋愛テクニックを身に着け、恋愛市場を生き抜くのだ!!