あなたには現在恋人がいますか?
また、会うたびに「彼氏が欲しいよー」と言っている友達はいませんか?
自分を含めて周りも恋人がいない人ばかり…と感じている人もいるでしょうが、実は恋人がいる人の方が少数派のようです。
「恋人いない歴=年齢」ということは、別に珍しいことでもありません。
しかし、恋人がいない人のほとんどが「彼氏欲しい!」「早く彼女を作りたい!」と思っているわけでもないようです。
今回は、恋人がいない人の割合や、恋人はいらないって人の本音について迫っていきます。
ぜひ最後まで読んでくださいね!
Contents
恋人がいない人は約7割!
毎年恋愛観や婚活についてのアンケートをおこなっているリクルート ブライダル総研の調査によると、20〜40代独身男女で現在恋人が「いる」と答えた人の割合は約3割だったそうです。
恋人がいない人の割合は?
【参照】株式会社リクルート マーケティング パートナーズ ブライダル総研「恋愛・結婚調査2019」
恋人がいない人の割合は32.1%で3人に1人の割合なので少ないように思えますが、5年前におこなわれた調査では「いる」と回答した人が26.5%でした。
恋人がいる割合はこの5年間で4人に1人から3人に1人に上昇中ではあるようです。
しかし、気になるのが恋人が欲しいかという質問への回答。
現在恋人がいない人で、「恋人が欲しい」と回答した人は5年前におこなわれた調査に比べて減っているのです。
恋人がいない人の割合は?
【参照】株式会社リクルート マーケティング パートナーズ ブライダル総研「恋愛観調査2014」「恋愛・結婚調査2019」
恋人が欲しいと答えた人は減少傾向です。
「恋人が欲しい」という人が減り、「恋人はいらない」「どっちでもいい」という回答が増えているのは雇用や収入の問題などもあるのでしょうが、理由はそれだけではなさそうです。
何で彼女作ったりや結婚するのが当たり前になるのか、引きこもるわけでもなく、無職な訳でもないのに出会いがないのは俺のせいではない!
そこに強いこだわりがないだけ!#出会いない#結婚#彼女いらない
— たーぼー (@takahiro103146) June 4, 2018
恋人が欲しくない理由は?
実は恋人が欲しくない理由については、男性も女性も似た傾向があります。
「恋人はいらない」と思っている人たちの理由について調査してみましたので、ぜひチェックしてください!
恋愛がめんどくさい
恋人関係になると、相手が急に嫉妬や束縛するようになってめんどくさいと考える人も多いようです。
- 忙しいのに会いたがる
- 飲み会が多すぎると文句を言う
- 異性の友達と会うと嫉妬する
- すぐに浮気を疑う
こんなことが続くと、恋愛はめんどくさいから恋人なんていらないという考えになってしまうようですね。
あとは過去の恋愛で別れるときに修羅場を経験した人も、付き合うのがめんどくさくなってしまうようです。
てか彼女とかって出来たら出来たでめんどくさいない?1度も付き合ったことないけど#彼女めんどくさい
— syun (@hamiru67468792) August 20, 2019
時間もお金も自分の自由に使いたい
彼氏・彼女ができるとデートの時間を確保しなくてはなりません。
「休日は趣味に時間を使いたい」「仕事がハードだから休みくらい寝ていたい」という人は、恋人を寂しがらせてしまい「なんで会えないの?」「寂しい」と責められるかもしれません。
またデートするとなると、ある程度は出費も覚悟しておかなくてはなりません。
とくに男性の場合、デートの出費がもったいないと考えて、彼女いらないと思ってしまう人も少なくありません。
もし、ものすごく好きな人ができたら、時間やお金を相手のために使うことはまったく惜しくないと思えるのでしょうが…。
趣味合うとか高望みはしないけど受け入れてくれるか見て見ぬ振りとかしてくれなきゃ彼氏とか無理です
彼氏より趣味が大事です#彼氏いたことない— わーい (@saki6786) November 12, 2012
仕事を頑張りたい
仕事に集中したいから恋人はいらないという人もいるようです。
彼女がいなければ、「急な仕事でデートをドタキャンして責められる」なんてことにもなりません。
また、仕事を頑張りたいから恋人がいらないというのは男性ばかりではありません。
最近は男性に頼らず自立したいという女性が増えています。
結婚しても専業主婦になる人は少数派で、共働きは当たり前の時代。
男性の収入をあてにしなくてもいいように、自分で稼げるようになりたい女性が増えているのかもしれません。
同性の友達と遊ぶ方が楽しい
恋人がいる人が3人に1人の割合なら、友達も同じように彼氏・彼女がずっといないということもあるでしょう。
異性の目を気にせず食べて飲んでおしゃべりするのも楽しいので、「彼氏いらない」「友情の方が大事」と思ってしまうかもしれませんね。
諦めている人たちも…
恋人はいらないという人たちの中には、彼氏・彼女を諦めてしまっている人もいるようです。
自分だけでなく友達もほとんど彼氏・彼女がいなければ、それが当たり前になってしまうのかもしれません。
好きな人ができても、自分から告白できないという人も多数。
少し前に「彼女諦め男子」「恋愛諦め男子」という言葉がありましたね。
彼女がいらないという男性は、収入や容姿に自信がないというだけでなく、女性への苦手意識や拒絶されることに対する恐れなどによって恋愛を諦めてしまうようです。
恋人を作るにはどうすればいい?
恋人がいない人の半数以上は恋人が欲しいと考えているようです。
また、「恋人はいらない」という人も、諦めモードの人や、恋人ができないことの言い訳になっているケースもあります。
恋人を作る方法は、出会いを増やすこと!
恋人が欲しいのにできない理由の多くは「出会いがない」なので、出会いを増やすことが彼氏・彼女を作るための近道です。
身近で探さなくてもOK
職場や学校に「いいな」と思う人がいても、フラれたときのことを考えたら、告白せずに終わってしまうことも多いのではないでしょうか?
そこで身近な場所ではないところで出会いを探してみることをオススメします。
立ち飲みバーなど、出会いが見つかるスポットへ積極的に出かけてみるのもおすすめです。
断られても、せっかく築いた人間関係が壊れてしまう心配はないので気楽なはずですよ。
マッチングサービスを利用する
「出会いがない」という悩みを解消してくれるのが、マッチングサービスです。
会員数が多いマッチングサービスに登録すれば、理想的な異性に出会える可能性大!
まずはどんな人と付き合いたいか、自分の理想条件を絞って明確にしておきましょう。
それと重要なのは、自分も「彼氏として理想的な男性」「彼女にしたいと思われる女性」になっておく必要があります。
外見・内面ともに自分を磨く努力はしておいてくださいね!
まとめ
恋人がいない人の中には付き合った経験がない人も多いのですが、このまま「恋人なんていなくてもいい」と思ってしまうのはもったいないものです。
「女なんてめんどくさいから彼女なんていらない」と豪語していた男性が、突然彼女ができてメロメロになってしまうこともあるものです。
すごく好きな人ができたら「めんどくさい」「自由な生活を失いたくない」「同性と遊ぶ方が楽しい」と思わなくなるかもしれません。
お互いに相手を束縛しすぎず、自由を尊重し合える関係になれたら、「恋愛なんてめんどくさい」という気持ちもなくなるでしょうね。
ぜひ出会いの数を増やして、素敵な人と出会ってください。
▼合コン前にはコチラをチェック!
素敵な人と出会いたい人は、いきなりデートをしてみてはいかがでしょうか。